Myanmar Report 1.0
|
ミャンマーの予習 |
|
皆さんは,ミャンマーについてどんなことをご存知ですか? アウンサン・スーチーさんの軟禁? 軍政の国? 第二次大戦のインパール作戦の時の前進基地?
ミャンマーは,かつてはビルマと呼ばれていました。 首都の呼び名もラングーンでしたが,1989年に国名がミャンマー,首都名がヤンゴンとなりました。
ここでは,日本では馴染みが薄いミャンマーについて少しばかり「予習」してみましょう。 |

ミャンマーの国旗 |
国 名 | Union of Myanmar:ミャンマー連邦 |
人 口 | 4,836.4万人 (2001) |
面 積 | 67.7万平方km (日本の約1.8倍) |
首 都 | Yangon:ヤンゴン <人口410.1万人(1999)> |
公用語 | ミャンマー(ビルマ)語 (他に民族の言葉や国境沿では中国語,タミール語など) |
時 差 | 日本−2時間30分(日本が正午の時にミャンマーは09:30) タイ−30分(タイが10:00の時にミャンマーは09:30) |
国際電話の 国別番号 | 95 |
気 候 | 南部は熱帯気候(5〜9月は雨季),内陸部は温帯気候 ヤンゴン 24.9℃ (1月),27.0℃ (7月),年降水量 2,261.7mm |
平均寿命 | 男:58.5歳,女:61.8歳 (1995〜2000) |
出 典 | データブック・オブ・ザ・ワールド 2003(二宮書店)ほか |
|

ミャンマーはバングラデシュ,インド,中華人民共和国,ラオスそしてタイと国境を接する |
|
ミャンマーはタイの西にあるのは感覚的に理解できそうですが,西はバングラデシュやインド,北側は中華人民共和国,
そして東側はタイだけでなくラオスとも国境を接しているのです。
|