February 2011

2011年
2月5日
(土)
【電気自動車時代の到来】
 2月になりました。 先週末の寒さはあっという間に遠のいて、福岡では「あの寒さは何だったのか?」というほどの暖かさになりました。 某ラジオ番組では「今年も残すところ11か月ですねぇ・・・」なんて言ってましたが・・・。


日産自動車のEV:「LEAF」のカタログ
 先日、ちょっと日産のショールームに行ってみました。 まぁ、「NISSAN あ、安部礼治」に触発された訳ではないのですが、最近の電気自動車(EV)事情を覗いてみたわけです。

 ショールームには、先頃発売が始まった電気自動車「LEAF」も置いてあり、係の方が丁寧に説明されていました。

 電気自動車は、三菱自動車の「i-MiEV」が先行、その後富士重工業が「スバル・プラグインステラ」を発売していますが、 いずれも車格は軽自動車で、一充電あたりの航続距離はカタログ値で160km (i-MiEV) または 90km(スバル・プラグインステラ)。 今回の電気自動車黎明期としては、車に載せるバッテリーの大きさと、そのバッテリーで動かせる車体重量の関係から、小さな車からの出発に成らざるを得ないので、ある意味当然かもしれません。

 日産自動車の「LEAF」は小型車の車格で、一充電あたりの航続距離もカタログ値で200kmになっており、電気自動車の拡がりが見られています。 脱化石燃料+環境保全の観点から、これからの電気自動車はどんな発展を見せるのでしょうか・・・。


2011年
2月6日
(日)
【2月の風物詩・室見川のシロウオ梁】
 福岡市のやや西の方に室見川という川があります。 この川は現在、福岡市の早良区と西区を分ける川になっていますが、毎年2月になると、この川に梁(やな)が登場します。

福岡市の西部を流れる室見川のシロウオ梁

 春先になると、室見川にはシロウオが上ってくるのですが、このシロウオ漁のために梁が仕掛けられるのです。 毎年、テレビや新聞で梁が築かれるのは聞いていましたが、 見に行ったのは初めて。 これから準備を行って、漁の解禁は2月中旬の頃です。

 日ごとに少しずつ暖かくなり、春に向かって季節が変わっていきます。


2011年
2月11日
(金・祝)

建国記念の日
【平成23年お年玉年賀ハガキ当せん!】

今年のお年玉年賀ハガキの賞品(4等)
 この週末は、再び寒さが戻ってくる予報の福岡、今日は朝から冷たい雨が降っています。

 1月23日に発表された、今年のお年玉付き年賀ハガキの当せん番号。 先日、編集部に届いた膨大なファンレター(笑)を、編集員総出でチェックした結果、■枚が当せんしていることが判明。  早速最寄りの日本郵便支店へ行って、賞品に引き替えてきました。

 今日の写真は、当せんした賞品のうち4等の切手シートです。 今年は50円切手と80円切手のセットですが、毎年出されるこの切手シートを見ると、その時代のハガキや封書の「単価」がわかりますね。

 お年玉年賀ハガキといえば、編集部が懇意にしている某噺家さんに出した年賀状が●等に当たったそうで、その噺家さんからお礼のメールが届いていました。 何だか縁起が良さそうな・・・。


2011年
2月12日
(土)
【ガソリンも値上がりしてまた寒いよぉ!】
 今日は福岡でも雪が降りました。 編集部周辺では積もるまでには至りませんでしたが、地域によっては、うっすらと雪化粧したところもあったようです。


ガソリンも高くなりましたねぇ。
 近くのガソリンスタンド、今や「セルフ」のスタンドが増えましたが、ガソリンの価格も上がりましたねぇ。 編集部には取材用の車が無いので、日頃はガソリン価格には興味がないっていうのが正直なところですが、 ふと気が付くと、今やレギュラーが \142/リットル。 そして軽油が \120/リットルとは! これじゃ、トラックやバスの業界も運行コストが上がるばかりですね。

 かつては軽油といえば、概ねガソリン(レギュラー)の半額程度の価格だったように覚えていますが、今となってはもうガソリンの8割近くの価格ですねぇ。

 ガソリンなどの燃料はジワジワと上がっていますが、車の方は、電動システムとの組み合わせのハイブリッドや、信号などで止まった時に自動的にエンジンが止まるアイドリング・ストップなど、 以前にも増して燃費向上・省エネ性能が良くなっています。 限りある石油資源、将来を見て大事に使い、できるところから代替エネルギーへのシフトを考えて行く必要がありますね。


2011年
2月13日
(日)
【210,000 アクセス有難うございます】
 今日の全国ニュースで流れましたが、先週・2月6日(日)のこの日記 でお伝えした室見川のシロウオ漁、今日から解禁になったとのことです。 まぁ、何とタイムリーなこの編集部!(自画自賛?)

 トップページをご覧の熱心な読者の方々はお気づきかと思いますが、本日の朝、本サイトの通算アクセスが 210,000 を越えました。 その 210,000 アクセス時点でアラームが鳴るように仕掛けていた訳ではないのですが、 今日、本サイトの超常連読者の方から「210,000 アクセスをポチっとしました。」との嬉しいメールを戴きました。 編集部の励みになります。 どうも、ご愛顧戴きまして有難うございます。

 本サイトにはスポンサーが全くついていないので、ご報告戴いても残念ながら何の賞品も無くて申し訳ありません(笑)が、今後とも、皆さまの暖かいご愛顧をよろしくお願いいたします。


2011年
2月19日
(土)
【リニューアル博多駅開業間近】
 新博多駅開業まで、カウントダウンが始まっています。 今日はチョイト博多駅方面に足を伸ばす機会があったので、プチ取材してきました。


開業12日前の新博多駅

 博多口方向(東側)からの外観は、ほぼ出来上がり。 館内は恐らく内装の仕上げや、早いところでは商品の納入も始まっているのではないでしょうか?

 コアショップとなる「阪急」と「TOKYU HANDS」のロゴは既に取りつけてあります。 東京で言えば、新宿駅南側の高島屋が入っているタイムズスクエアのような雰囲気?



博多口入口頭上に「リンテル」として復活 西島伊佐雄先生の博多祇園山笠の図

 博多口の正面入口の頭の上には「リンテル」のように、博多祇園山笠のレリーフが飾ってあります。 この作品は、福岡の郷土作家である西島伊佐雄先生の 1976(昭和51)年の作で、 幅約23m、高さ約1.4mの大作。 改装前の博多駅に飾ってあったものです。

 リニューアルオープンの3月3日まで、あと12日。 現場の皆さんは、最後の追い込みで大変でしょうけど、無事に店開きして欲しいものです。


2011年
2月20日
(日)
【そろそろ梅が咲き始め】
 2月も半ばを過ぎて後半戦、巷では日常的に受験生の姿を見かけます。 春の先発、梅の花を見に出かけました。


福岡市中心部に近い舞鶴公園の梅林

 福岡で梅の名所と言えば、学問の神様で有名な太宰府天満宮が知られていますが、市内の中心部・天神からほど近いエリアにも梅の花が咲く場所があり、この時期から見頃です。

 元の平和台球場〜古いプロ野球ファンの方には懐かしい、パリーグ・西鉄ライオンズの本拠地だった球場〜からほど近い、福岡城趾にある舞鶴公園内の高台に梅園があり、 赤白の梅の花が咲き始めています。

 この舞鶴公園には太宰府ほどではありませんが、300本余りの梅の樹があります。 この週末は春に向けて寒さが遠のいたので、梅を見に来ている風流な人達もポツポツいらっしゃいました。

紅白の梅 白梅の方が早めに「開店」しているようでしたよ

 カメラと三脚を持参されて、本格的に写真を撮っている方、携帯でパシャっと記録に収めている方、梅の香りを楽しんでいる方、それぞれに梅を観賞されています。


福岡タワーを背景に・・・
 全体を見ると樹によって花の咲き具合が違い、紅梅に較べると白梅の花の方が多く開いているような感じでした。

 桜と違って、梅は咲き始めの満開になる前の方が風情がありますね。 これにウグイスでも来てくれれば、言うこと無いのですが、この日周辺にはカラスはいましたが、 残念ながらウグイスは「お休み」でした。

 ここからは西の方に福岡タワーを望むことができ、撮影にチャレンジしましたが、絵になる画像には少し早かったようです。 舞鶴公園の梅、気候にも寄りますが、 この後は2月下旬〜3月上旬頃まで花を楽しめそうです。


2011年
2月26日
(土)
【福岡にもバナナの自動販売機がお目見え】

バナナの自動販売機 遂に福岡にもお目見え!

 かねてからラジオ〜編集部の情報源のメインはラジオです!〜で聞いていたバナナの自動販売機。 東京では銀座や渋谷に設置され、結構な人気だとか。 この自動販売機が、遂に福岡にも登場しました。


西鉄天神駅の1階・新天町入口にあります
 場所は福岡の中心部の天神、西鉄天神大牟田線の天神駅の北口の方です。 この駅から北・南の2本ある新天町アーケード街の南側の通(南通)に抜ける、宝くじ売り場の前辺りに設置してあります。

 この自動販売機、バナナ業界では大手のDoleが設置したもので、気になる価格は1本入りが \130、そして3本入りが \390。 価格的にはちょっと???かな。

 東京での売れ筋は、独り暮らしの朝食向けや、小腹が空いた時のちょっと食べなどだったようです。 さて、福岡での評判は如何でしょうか?

 1本 \130 とは、一見チョット高そうですが、缶コーヒーなどの清涼飲料(自動販売機では概ね \110 前後)などと比較すると、量やカロリーを考慮すれば、それほど高いものでもないようで・・・。

 近所のスーパーマーケットに較べると、少しお高めですが、1房も要らない、少量需要の方にはいいのかもしれませんねぇ。

価格は ¥130@1本、¥390@3本 です


2011年
2月27日
(日)
【もうすぐ雛祭り〜脇役の皆さまをご紹介】
 もうすぐ3月、雛祭りのシーズン。 編集部では今年も雛人形がお出ましですが、今年は脇役の皆さんにレンズを向けてみました。

日頃は表に出ない雛人形の一部の皆さま

 今年ご紹介するのは、ウェイトレス役の三人官女のお一方と、バックバンドの五人囃子の笛担当のお一方です。 毎年、この頃にはお出ましになるのですが、 なかなか表に出る機会がありませんよね。 一番上のお内裏様もお雛さまも、裏方の皆さんによるご尽力のお陰で、平穏に過ごせるのですよ(笑)。

 さて、編集部では、今年はいつまで雛人形の姿が見られるでしょうか?(謎)