Report 27a | |||
バンコクのバスを乗りこなす 〜 実践編 〜 | |||
ところで,バス停にはバスの運行時刻表はありません。 まぁ,仮にあっても交通渋滞が激しいバンコクのことですから,全くアテにならないことでしょう。 ちなみに,初めてバスに乗る時は土曜日か日曜日の昼間,それも比較的交通渋滞が少ない早い時間帯の利用をお奨めします。 平日の朝夕にでも乗ろうものなら,ハッキリ言って目的地に着く時間は全く読めません。 自分が乗りたいバスは,来るまでひたすら待つべし。 経験すれば判りますが,いくら待っても来ないこともあれば,2〜3台まとめて同じ時間に通り過ぎることもあります。 そうそう,バス停でバスを待ってる間に1バーツ,5バーツまたは10バーツコイン, あるいは20バーツ紙幣を準備しておいて下さい。 ノンエアコンバスでは最高でも5バーツですから,50バーツや100バーツ以上の高額紙幣は車掌から嫌がられます。 | |||
さて,漸くバスに乗ると,席が空いてれば最寄りの座席に座ること。 これは外がよく見えるので,自分が降りたいところが近づいた時に判りやすいからです。 混んでて座れない時は,座席の耳や天井の「鴨居」をしっかり握っておくこと。 ちなみにバンコクのバスには吊革はありません。 バスの運転は思った以上に荒いし〜急発進,急停車,突然の車線変更は日常茶飯事〜,中には扉を開けっ放しで走るバスもあるので,自分の身の安全を自分で守ることが基本だからです。 | |||
BTSに乗ってみようのページでも触れましたが,子供や子供を抱えた大人には,必ずと言っていいほど誰かが席を譲ってくれます。 比較的若い人が席を譲るケースが多いようです。 こういう話をタイの人にすると, 「それはタイのカルチャーだ,タンブン(仏教の「寄進」に相当,広い意味で「困っている人を助けること」らしい)の一つなのだ」と説明してくれました。 「親切」と言わないところが素晴らしい! さすが仏教大手の国です。 バスはトゥクトゥクや多くのバイクを左右に,数え切れない道端の屋台に垣間見るバンコクの生活の合間を走り抜けて行きます。 そろそろ目的地が近づいて来る頃でしょうか。 バスを降りる時は,扉の近くや天井にある赤いボタンを押すと,ブザーが鳴って次のバス停で停まってくれます。 信号で止まっている時に知らん顔で降りていく人もいます。 ところでバンコクのバイクは,通れるところはどこでも走ります。 バス停に停まろうとするバスと歩道の間をすり抜けるのなんて「普通」です。 従って,バスを降りる時は,必ず左を見てバイクが来ていないことを確認して下さい。 「左ヨシ!」,安全を確認して目的地でバスを後にします。 ガガ〜っと,エンジンの音高らかに,黒い煙を残してバスは走り去っていきました。 さぁ,これであなたもバンコクの「バス名人」の仲間入りですよ! (2003年6月記) | |||
|