June 2007 | |||
2007年6月3日(日) | |||
6月になりました。 ということは、今年ももうすぐ半分終わるってことですね。 九州南部は梅雨入りした模様ですが、北部はまとまった雨が降らず、
梅雨入り宣言はまだのようです。 夏場に水が足りなくならなければいいのですが・・・。
先週から今週にかけては春の運動会シーズンのピークのようで、各地の小中学校で運動会や体育祭が催されたようですね。 先週、 北九州市では朝早くから光化学スモッグ注意報が発令されたので、雨でもないのに運動会が中止になり、不評をかってたようでした。 今日は先週ほどの日射しでもなかったので、少しは快適な運動会の1日ではなかったでしょうか? また福岡市の幾つかの高校では、文化祭も催されており、各クラスや文化部の活動がさまざまな形で発表されていました。 秋はあちこちの大学が学園祭を催すので、 これに重ならないように、そして4月に新しいクラスになっていち早く纏まるようにというのが、高校の文化祭を今の時期に開催する狙いでしょうか? 本サイトの西安・洛陽旅行記では、河南省・龍門石窟に纏わる「龍門二十品」を徹底調査しておりまして、ページの更新に時間が掛かっています(汗;)。 もう暫く(アテにせんで)お待ち下さい。 | |||
| |||
2007年6月9日(土) | |||
昨夜は久し振りに遅くまで飲み歩いたので、今日はフラフラ。 ほぼ1日中、ゴロゴロしていました。 もともとは、昨年の12月1日(金)にちょっと飲みに行こうかと約束していたのですが、件のとおり帯状疱疹 になってしまったので、キャンセルとなり、伸び伸びになっていたものです。 約束の輩と話し込んでいたら、遠来の顔見知りが偶然にも次々揃い、みんなお互いにビックリした次第。 久し振りの同窓会気分で、遅くまで楽しいひとときでした。 | |||
| |||
2007年6月10日(日) | |||
その後は一日中、龍門石窟・古陽洞に19品がある『龍門二十品』のページ作りです。 先に購入した本のあちこちを開いて調べていくと地名や人名に出会うので、 それを調べるべく検索サイトにキーワードを入れて関連するページを探すのですが、内容が特殊なだけになかなか思うように調べが進みませんね。 先週は古本屋を2~3軒回って、 龍門石窟に関する書籍を探しましたが、残念ながら見つけることができませんでした。 世の中に龍門の造像記があることは知っていましたが、今回、実物を見たことを思い出しつつ、刻された内容を「読んで」みて、今から1500年前の北魏時代の人々の想いの一端を垣間見ることができたようです。 『龍門二十品』のページでは造像記そのものを美術的観点で解説してみましたが、ページを進めるに連れて、仏龕に残された仏像の種類を時代と共に追っていくと、一種の「流行」なんぞを見いだせるかもしれません。 龍門石窟・古陽洞の『龍門二十品』のページを こちら にアップしました。 トクとご高覧下さい。 | |||
| |||
2007年6月16日(土) | |||
昨年の6月の日記 でも紹介しましたが、今日は子供達が通う小学校の学校開放日でした。 昨年同様、
給食室を見せて戴いたところ、メニューに炊き込みご飯が増えたことと、生徒の数が増えて 1,000人を超えたことが、この1年の変化だったとのこと。
毎日1,000人分の給食を、朝9時頃から作り出すそうです。 最近は給食を調理する皆さんも、各学級を定期的に回って「食育」に力を入れているそうで、
その効果が出ているのか、残飯の量が少しずつ減っているとの説明がありました。 今週はトラブルがあったので、一晩徹夜でした。 久し振りの徹夜で 30時間以上眠ることなく持ち堪えましたが、もうこの歳になると(?)、 徹夜の翌日に応えますね。 自分の「力量」を考えて過ごさなきゃいけません。 | |||
| |||
2007年6月24日(日) | |||
梅雨入りした北部九州ですが、マトモに雨が降りませんねぇ。 毎日パラパラ程度の降雨はあるのですが、まとまった雨にはなりません。 聞いた話では、田植えが例年より遅れている地域もあるとか。 福岡県東部・瀬戸内海沿岸の行橋市などでは、早くも給水制限に入っているようです。 こりゃ、今年の夏は水不足かなぁ??? 先日、久し振りに夜遅くまで飲み歩いていたら、写真のような風景に出会いました。 これは、毎年7月に催される博多祇園山笠の飾り山が入る櫓です。 2005年6月の日記 でも博多駅前の飾り山の櫓を紹介していましたが、 7月1日の「解禁」に向けて、博多の街ではあちこちで飾り山、舁き山の準備が始まり、いよいよ博多の街に夏が近づいてくるのです。 今年は、山笠のフィナーレ・15日の追い山が日曜日に重なるので、見物客も多いでしょう。 見に行きたいけど、見に行けるかな? 去年の7月の日記 では、時間もスペースも割いて博多祇園山笠について取材していましたが、今年はどうやら難しそうです。 | |||
| |||
2007年6月30日(土) | |||
突然なのですが、7月から東京転勤になってしまいました! 同じ首都でもタイのバンコクには住んだことがあるのですが、東京は初めて。
大丈夫かなぁ・・・、博多弁が通じないかもしれないから N*VA じゃなくって、ジ○スの日本語講座にでも行かなきゃ行けないかなぁ・・・(笑)。 昨日は職場の送別会で遅くまで飲み歩いてたので、今日の午前中は寝てました。 そして午後は、職場の机の周りを片づけに出かけました。 暫くは落ち着かないことになりそうなので、この日記や 西安・洛陽旅行記 のページ更新が滞ることになります。 悪しからずご容赦下さい。 このサイトそのものは、継続して運営していきます。 まぁ「おもしろタイリポート」東京支局ができるようなものかな? |
![]() |
![]() |
![]() |