Report 42a | ||||||||
宝くじ結果発表! | ||||||||
大枚叩いて(?)前のページで購入した宝くじ,11月1日が抽選結果の発表日です。 毎回,宝くじの抽選結果は Bangkok Post などの英字紙も含め,新聞各紙に掲載されます。
また,バンコク市内の交差点の至る所でも,新聞や花と一緒に結果が2〜5バーツ程度で売られています。 さてさて,当たっているかな? まずは購入した宝くじの番号を再確認してみましょう。
それでは,抽選結果をタイの大衆紙のひとつ,カオソッド紙上の記事で見てみましょう。
| ||||||||
前のページにも書いたとおり今回の抽選結果を見ても,ちょうど右下にいい例がありますが,5等当選の "992623" のくじを持っている人は,同時に右の2ケタ当選番号の "23" とも重複しています。
従って当選金は5等の 10,000バーツと,2ケタ当選の 1,000バーツ,しめて 11,000バーツの幸運を手にできるというわけです。 1,000バーツというけど,これは大きいっすよ。 日本米(タイ産)であれば 20kg 以上,タイ地元米であれば高級品でも 30kg 以上買えますからね。
タイの宝くじにはこの他にもいくつか種類があるようで,日本でいうところの「ナンバーズ」方式の数桁の数字を当てて当選金を獲得するものもあるようです。 この手の宝くじ,道ばたで売られているところを見ると,
どれも既に数字が書き込まれていたりするのですが,今のところ真相はナゾです(笑)。
1等当選すれば,右の写真のような新築も夢では無かったのですけどねぇ…。 この看板,バンコク郊外で見つけたのですが,右側は2〜3階建てのタウンハウス(長屋みたいな感じの建物)が1件あたり 1.77ランバーツ,「ラン」は百万を表すタイ語です。
ちなみに左は1区画 5.7ランバーツの戸建てのようです。 (間違ってたらどなたか教えて下さい) まぁそうは言っても,タイでは外国人は土地や戸建ての家は所有できないんですけどね。
というわけで,「離タイ前の一攫千金を狙おう」大作戦,敢えなく失敗に終わってしまいました。 これで編集部の赤字も,また一回り「体格が良く」なったのであります。(2004年11月記)
|
![]() |
![]() |
![]() |