May 2011 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年 5月3日 (火・祝) 憲法記念日 |
【山陽本線開業120周年記念入場券】
JR岡山駅を彷徨いていると、窓口横の壁に【記念入場券売場】の張り紙あり。 岡山駅の開業○○周年の記念入場券かな?と勝手に思い込んで、最寄りの駅員さんに「2枚下さい」と言うと、「2セットですか?」の確認。 あれ?セットものなのかな?と、「1ついくらなんですか?」と尋ねたら、確認してきますと一旦扉の向こうの事務所に入って行かれました。 暫くして「1900円です。」との答えが返ってきたので、「じゃ1セット。ところで、何の記念入場券ですか?」と、 再び尋ねたら、また扉の事務所に消えて行かれました。 暫くして「山陽本線の開業120周年の記念入場券セットです。」と、売り物が何か判りました。 まぁ、1セット入手できてよかったのですが、【記念入場券売場】なる、何の記念入場券なのかの説明無しの表示に加えて、駅員が自分の駅で販売している物を知らないと、一般商店ではとても考えられない商売をやってるんですよ、JR西●本さん。 シッカリしてくれェ〜。
件の駅員さんには、何の記念入場券で1セットいくらかを明示するようお願いしましたが、さて、改善されたでしょうか?
|
| 2011年 |
5月4日 (水・祝) みどりの日 【快適な九州新幹線直通車両:みずほ・さくら】 | 今回の岡山往復では、3月12日(東日本大震災発生の翌日)に開通した九州新幹線から直通で新大阪まで乗り入れている「みずほ」と「さくら」を利用しました。
|
| 2011年 |
5月5日 (木・祝) こどもの日 【あの「セノハチ」の急勾配を実感!】 | 今日も岡山往復編です。 今日のタイトルを見ただけで「ピン!」と来た方は、かなりの鉄道通(最近では「鉄チャン」?)ですね。
今回、岡山からの帰りにJR山陽本線の普通電車に乗って、広島まで行ってみたのですが、途中でこの「セノハチ」を思い出し、列車からの映像を探してみました。 岡山から広島向きに乗ったので、セノハチの下り坂を体験したのですが、 実感でも結構な勾配。 ジェットコースターにでも乗っているような感じ。 窓の外にカメラを向けてファインダーを覗いていると、勾配標識が眼に入ったのでパチリ! これがこの区間の勾配 22.6‰の何よりの証左。 自分的にはイイ写真が撮れました(単なる自己満足?) ということで、この3連休は、岡山行きの時に仕入れた鉄道ネタ3連発でした。
|
| 2011年 |
5月8日 (日) 【ヘッドフォンのリペア(その2)】 | 3月に頭頂部の破損を補修したばかりのヘッドフォン、実は岡山行きにもお供願ったのですが、使っていたらミルミルうちにイヤーパッド(耳あて)がボロボロになってしまいました。 まぁ、それほど「立派」なものでもないのですが、 ノイズキャンセリング機能がついているし、まだ十分使えるので、何とかリペアできないものかと策を巡らせていました。
思いついたのが、イヤーパッドを本体から外して耳障りのいいストッキングで覆い、本体に取りつけて復原しようというものです。 3月と同じように「お得意先」の \100 ショップに走り、右のような材料を揃えました。 耳に直接当たるイヤーパッドのカバーにストッキング、固定用に両面テープ、 そして、ストッキングで覆ったイヤーパッドを本体に取りつけるためのワンタッチテープ(縫製タイプ)の3つで、締めて\315(税込)です。
こうして、ヘッドフォンの頭頂部とイヤーパッドの破損をリペアし、元のとおりに使えるようになりました。 耳に当たるイヤーパッドのリペア費用は \315 と、リーズナブルに済みました。 ストッキングが破れたら、また補修すればいいので、暫くは使えるでしょう。
|
| 2011年 |
5月14日 (土) 【地デジアンテナを四苦八苦して設置】 | 福岡は週明けから3日ほど雨が降りました。 九州ではこのところ雨が少なく、水に弱い福岡では早くもこの夏の渇水が心配されています。 今回の雨で少しばかり水瓶のダムに水が貯まったようです。
4月3日の日記 で触れた「あること」とは、この地デジアンテナの製作と設置のことで、今日の写真のサカナのホネは作った地デジのアンテナです。 「地デジのアンテナって、こんなんでいいの?」と思われる方もあるかもしれませんが、まずは 地上デジタルTVアンテナ製作&設置奮戦リポート をご高覧下さい。 何とか編集部のテレビ受信システムも完成しました。
|
| 2011年 |
5月15日 (日) 【Hawaii の LION Coffee】 | ゴールデン・ウィークに Hawaii に行くという方がいたので、「土産は LION Coffeeね!」と冗談半分に頼んでおいたところ、本当に買ってきて戴きました。 編集部への貴重な差し入れ(それも舶来品!)、有難うございます。
そして、この『ミニ洗濯ばさみ』がいいですね。 飲めるうちはパッケージの密封用に、使い終わったら何かチョット使えそうです。 まぁ、洗濯物干しには使わないでしょうけど(笑)。 パッケージには、日本の電話番号も記載してあります。 0044 で始まる馴染みがない番号なので調べてみたら、ソフトバンクテレコムの自動着信払いの番号でした。 でも FAX の 00531 というのは、よく判らない番号です(謎)。 どなたか、どこに繋がるか「通話試験」してみませんか?(笑)
|
| 2011年 |
5月21日 (土) 【第42回日展@福岡市美術館】 | 東京支社開設中は、港区六本木の国立新美術館 に見に行っていた日展。 今回は、今日から福岡市美術館で開幕した巡回展を見に行きました。
でも、鑑賞中のお客さまの前を平気で通ったり、他のお客さまが見てらっしゃる作品に、数人連れの女性陣が「これよ、コレ!」なんて大きな声で叫びながら、『そこのけそこのけ●●が通る!』と言わんばかりの振る舞いなど、 目に余る風景もありました。 美術作品の鑑賞に当たっては、最低限のマナーは身に付けた上で来場して欲しいものです。
|
| 2011年 |
5月22日 (日) 【追悼:アタックチャ〜ンス&暗闇指令】 | 残念な報せです。 まずは、このところは毎週日曜日の午後の時間帯に「アタックチャ〜ンス」でお馴染みだった児玉清さん。 昨年の大河ドラマ「龍馬伝」では、龍馬の父親役でも出演されてました。
昨日は昨日で夜遅く、俳優の長門裕之さんの訃報も報じられていましたね。 長門さんといえば、和田慎二原作の「スケバン刑事」の暗闇指令! テレビシリーズが放映されていた時には、よく視ていました。 サングラスをかけた謎の人物の設定でしたので、最初は誰が演じているのか判らなかったのですが、暫く見てると判りましたよ。 う〜ん、カッコ良かったけど、長門さんだとチョット「重い」配役だったかも・・・。 ご両名のご逝去は、日本のテレビ界にとっては大きな損失です。 ご冥福をお祈りします。
|
| 2011年 |
5月28日 (土) 【あれから7年〜橋田信介さんを偲ぶ】 | 橋やん、博多にはいつ来ますか? 馴染みだったテレビ局も少しばかり移転しましたよ。 デジタル放送への移行もあと2か月足らずなので、テレビに映るんやったら、 綺麗にしとかんと、ヘンに目立ちますよ・・・。
橋田さんはいくつかの著作を遺されてますが、2004年11月に発行された「戦場の黄色いタンポポ」という取材交友集は、結構読みやすいのではないでしょうか。 この著作は、 ベトナム、カンボジア・ラオス、ミャンマー(ビルマ)、タイ、マダガスカルでの取材記をまとめて 1993年に発行した「走る馬から花を見る」をリマスター(?)したもので、 巻末には奥さまの幸子さんの手記も収録されています。 在りし日の橋田さんを偲んで、また読んでみようかな。 橋田信介さんがどんな方だったかは、本サイトの 不屈の白髪将官 のページでご紹介しています。 ご高覧下さい。 |