March 2007 | |||
2007年3月3日(土) | |||
先日,台湾から客人が来福したので,夜景の綺麗な福岡タワーと梅が咲いている太宰府天満宮に案内しました。 福岡タワーに行く時に乗ったバスで,なんと, 昨年12月から福岡に就航したバンコクエアウェイズ(2006年12月に こちらの日記 で紹介)のパイロットと話す機会がありました。 そのパイロット氏に昨年9月にオープンしたスワンナプーン国際空港について,直撃インタビューしたところ,『滑走路や誘導路の損傷が酷く, 一部を使いながらであっても修復には6か月以上掛かるだろう』とのことでした。 フムフム,ではドンムアン空港も最低半年程度は「復活」するんですなぁ。 久し振りのタイネタに触れたひとときでした。 | |||
| |||
2007年3月4日(日) | |||
ところで,太宰府天満宮の「御神酒」は何かおわかりですか? ちなみに,鹿児島の照国神社に '99年製ワガママ娘の初宮参りに行った時の「御神酒」は,何と!芋焼酎でした。 やっぱ,薩摩で「酒」といえば, 焼酎なんですねぇ・・・。 「御神酒」は,日本全国の神社が日本酒で統一されていると思い込んでいたので,ちょっとセンセーショナルでした。 閑話休題,太宰府天満宮の「御神酒」を客人からガイドのお礼にと戴いたのですが,これが梅酒なのですよ。 まぁ,太宰府といえば,菅原道真を追ってきた『飛梅』で知られていますので,理にかなっているのですが, これにも少しばかり驚きました。 日本全国「御神酒」巡りってのもひとつの研究課題になるかも・・・。 この週末,極めて暖かな福岡,本日の最高気温は 22.4℃(16時)でした。 日が暮れた後は,結構な風が吹いています。 明日は気温が下がりそうです。 | |||
| |||
2007年3月10日(土) | |||
ショーケースを覗いてみると・・・この2つのどちらもありました。 早速試筆させてもらいます。 ところがもう一つ, 3色の BP(油性ボールペン)に 0.7mm の MP(シャープペンシル)が付いているものがあるではないか! これまでず〜っと日常的に 0.7mm のシャープペンシルを使ってきたので, 渡りに船です。 0.5mm MP が付いているマルチペンは,ZEBRA のシャーボをはじめとして良く眼にしたのですが,0.7mm は余り見ませんでした。 形状はターゲットにしていた LAMY 2000 によく似ており, 握りも「太巻」,比較的筆圧が強い自分にとっては使いやすい感じ。 迷わず「浮気」して,この LAMY 4pen を入手しました。 持ち帰ってからも,ペンシルとボールペンを順番に出しては子供のようにあれこれと落書きをしています。 日本ではボールペンの青色はあまり使われないようですが,タイにいる時は頻繁に使っていました。 書類にサインをする時は青に限る,何故ならコピーしてもどれが原本か一目で判るから。 日本に帰ってからも,クレジットカード等ののサインは極力青ペンを使っています。 この LAMY 4pen, 手放せそうにない1本になりそうです。 | |||
| |||
2007年3月11日(日) | |||
昨日は少しばかり雨が降りましたが,今朝は雨が上がっています。 しかし風は冷たい福岡です。 2月が余りにも(?)暖かすぎたせいか,
今の時期の寒さはチョイと堪えますね(笑)。 今日は近くの電器屋に行って,プリンタの物色何ぞをやってました。 編集部のプリンタは,タイで入手したC社の S600 を 100V→200V の変圧器を介して使っています。 この変圧器は,タイの電気事情〜滞在編〜 でご紹介した 200V→100V の降圧用のものを逆さまにして使っており, タイで入手した C社のスキャナ D2400U も同様に使っています。 先月入手した デジタル録音環境 を発展させると,音源は今後 CD または DVD に録音して保存することになる見込み。 とすれば, 円盤に某かのプリントでもしたいなぁ〜と思って,最近のプリンタを見ていました。 まぁそうは言っても,現状の「タイ土産」のプリンタ&スキャンは十分使えるので, そうそう急いで入手することもないのですけどね。 最近は出費が嵩んでいるので,暫くは倹約しましょう。 ということで,今日は写真無し!(関係ない?) | |||
| |||
2007年3月18日(日) | |||
2月25日の日記 ではありませんが,FM放送にも懐かしい想い出があります。 ♪ドゥビドゥビドゥン〜で始まる「FMバラエティ」という番組が,1970〜90年代に放送されていました。 当初はFM愛知とFM福岡のみでの放送で,福岡では夕方の 18:30 からの放送でした。 パーソナリティは青木小夜子さん,番組の中ではあのハクション大魔王の声優で(我々の世代には?)お馴染みの大平透さんも「歌謡大作戦」のコーナーで出演されてましたね。 若かりし頃は,毎日のように聴いていました。 その後各県にFM局が開局するに連れて,この番組をネットする局が増えたのですが,1993年3月に終了したようです。 番組の中で,♪ありがとうって言えるかい,ごめんねって言えるかい♪という歌詞の曲を小夜子さんがよく歌ってましたねぇ。 この番組から出版された「あなたの季節風」というタイトルの本,確か入手したのですが・・・編集部の書庫の奧に眠っているかもしれません。 今日はFMラジオ番組のなつかしネタでした。 こんな話題をネタにするのは,だんだん歳をとっている証でしょうか? | |||
| |||
2007年3月21日(水) | |||
鴨志田穣さんといえば,西原理恵子さんとの共著「アジアパー伝」。 知人から読んでみては?と「誘われた」ので,最近やっと新書初版本を入手したところです。 この「アジアパー伝」には,このサイトでも紹介した 橋田信介さん も常連の如く登場します。 鴨志田さんは, バンコクの橋田さんと各地の戦場で取材を共にしています。 その時のエピソードや鴨志田さんの眼から見た橋田さんの姿は,どのように描かれているのかなぁと読み始めたところでした。 橋田さんのクチから鴨志田さんの話を聞いたことはありませんでしたが,橋田さんを知る人によると,橋田さんは鴨志田さんのことを出来の悪い弟子の如く話してたそうです。 でも本心ではかなり可愛がられていたとのこと。 鴨志田さんにはお会いしたことはなかったのですが,橋田さんを知っているというだけで妙な親近感もありました。 1月に「アジアパー伝」シリーズの「最後のアジアパー伝」が文庫本化されたばかりでしたが,本当に「最後」になってしまいましたね。 ご冥福をお祈りします。 合掌 | |||
| |||
2007年3月24日(土) | |||
この西鉄宮地岳線のうち,津屋崎〜新宮間が3月31日をもって廃止されることになりました。 最近ネタがない編集部,大方の予想どおり世間と同様の行動をとったわけで,今日津屋崎まで電車に乗りに行ってきました。 天候はあいにくの雨。 地下鉄2号線(箱崎線)で貝塚まで行くと,一旦改札を出る必要はありますが,そのまま宮地岳線の乗り場に繋がっています。 ここから津屋崎へは,およそ15分間隔で運行されており, 所要時間は約45分。 予想してたより運行頻度が高く,所要時間も短かかったのですが,いかに地元のことを知らないかを思い知らされました。 廃線間近の風景は,多くの方が紹介している Blog などに譲ることにしますが,経済性が重視されるとはいえ,せっかく築いた歴史がまたひとつ消えることは残念なことです。 4月からは,残った貝塚〜新宮間が西鉄貝塚線として運行されます。 各地の鉄道廃線の報に接する度に「便利さ」や「経済性」を重視することだけが,我々人間にとって本当に正解なのか考えさせられます。 | |||
| |||
2007年3月25日(日) | |||
今朝の北陸方面の地震は,かなり大きな規模でしたね。 海底が震源であることや最も揺れた地域が震度6強であったことなどから,2年前の 福岡西方沖地震 を思い出しました。 この時は,地震発生時に海岸の埋め立て地に居たので,液状化現象を目の当たりにしたのを覚えています。 夕方までの報道では,一部で家屋の倒壊や死者・負傷者は出ているものの,阪神淡路大震災のような甚大な被害は発生してないようですね。 ケガや被害は無くても,家の中の家財道具などが散乱したり,ドアや窓が動き難くなったりといったことは多々発生しているのではないかと推察します。 大小はあれど,被害に遭われた皆さんにはお見舞い申し上げます。 |