May 2003 | |||||
2003年5月3日(土) | |||||
そろそろ乾季が終わり雨季が始まる頃ですが,そういう気配はなく暑い日が続いています。 アジアらしく何の前触れも無く,突然の雨季入りとなるのでしょうねぇ。 今日から新企画!ラオス旅行記のアップを始めました。 今までの「慣例」からすれば,旅行後1年でアップ完結というパターンですが,今回は如何に? ご高覧下され! | |||||
2003年5月11日(日) | |||||
タイの5月は祝日が多く,1日(メーデー),5日(国王戴冠記念日),8日(春耕節)そして15日(仏誕節)と毎週のように続きます。 日本からだとなかなか行かないところで,行ってみたいところはあちこちありますが, 毎日のように患者数の増加が報道されている SARS には辟易です。 とはいえ,自分の身は自分で守るという基本は,自分自身にも言い聞かせ続ける必要があります。 | |||||
2003年5月18日(日) | |||||
閑話休題,行った場所はバンコクから車で西に1時間ほどのメクロン川(「戦場に架ける橋」のクワイ川の下流です)の河口に拡がる干潟です。 いやぁ,凄いですね,「大陸」の干潟って感じ。 何でも今日は大潮で(そういえば,昨夜は満月に近かったが...)潮の引き方もハンパじゃないそうな。 浜から舟をチャーターして,かなり沖の干潟まで出かけます。 手持ちの道具で掘り出すと,やぁ居るは居るは,アサリじゃないけど,蛤のような貝が大小ウジャウジャ出てきます。 子供達も,エビやカニ,ヤドカリやカブトガニなど浜辺の生物と戯れています。 一番喜んだのはカミハンです。 「久しぶりの貝掘り!」と張り切って沢山採ってました。 今日の収穫は,5kgほど。 とてもウチだけじゃ食べきれないんで,近くにお裾分け。 下には今日最大級の収穫物と,質素ながら「本当の味」だった今日の夕食のメニューです。 いやぁ, 旨かったぁ! ご馳走さま〜。
| |||||
2003年5月24日(土) | |||||
こちらに住み始めて2年が経とうとしていますが,必須のタイ語はサッパリ。 しかし,ヨメはんがタイ文字を習っていることや,自分自身も文字に興味があることもあって,最近僅かながらですが, タイの文字が読めるようになり始めました。 まぁ,スピードは牛歩,いや「蝸牛歩の如く」というところですけどね。 文字が読めると正しい発音が判るようになります。 また,日頃耳にしている日常語に関しても,他の単語との関連に気づくことができ,言語に関する理解が深まります。 言語を理解するということは,その歴史,文法,構成文字の成り立ちなどから,その国の文化や風習,考え方,歴史上の地理的な繋がりなどが「見える」ようになるのです。 例えば,タイ語で『水』を意味する「ナ〜ム」。 社会の時間にタイを流れる川を "メナム川" と習った方もあるかもしれませんが,この "メナム" とは,母:「メェ」なる水:「ナ〜ム」,すなわち川そのものを指すタイ語なのです。 (ちなみにバンコクを流れるタイを代表する川は「メェナ〜ム・チャオプラヤ」:チャオプラヤ川というのが正しい呼び方です。) 面白いことに「ナ〜ムダー」というタイ語がありますが, これは何を隠そう「ナ〜ム」:水+「ダー」:目,そう "涙" なのですよ! どうして日本語とよく似ているの? 中国語で涙のことは何というのかなぁ? 興味は尽きませんな。 更に,他の言葉に興味を持つと,我々が使っている日本語の簡単さや難しさがよく判ります。 この辺はこちらに私見を綴ってますので,ご高覧下さい。 今日でやっとのことでラオス旅行記を仕上げました。 今回は早かったなぁ,いつもこれくらいのスピードだといいんだけど...。 さて,次のネタや如何に? |